深田恭子さんも患った「適応障害」とは?

女優の深田恭子さんが適応障害によって当面の間休業することが事務所から発表されました。

ではこの適応障害とはどのような症状を引き起こすのか、また何が原因で起きるのかを考えていきましょう。

適応障害と原因

適応障害とは「状態」を指し示すものであり、その定義をICD-10(世界保健機構の診断ガイドライン)では以下のように定めています。

「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」

ストレスとは「外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態」であり、その要因は個人から学校や会社などのコミュニティ、更には社会課題など幅広い範囲まで様々存在します。

更にストレスは感じ方も人それぞれです。そのため自分にとっては大した問題ではないと感じていても、同じ出来事が別の人にとってはメンタルに大きな影響を及ぼすほど重大なものである可能性も往々にしてありえます。

その結果、ストレスが原因で普段の生活が送れないほど抑うつ気分、不安や心配が強くなり、それが明らかに正常の範囲を逸脱している状態が適応障害となります。

この定義だけを見ると「適応障害=うつ病」のように思われがちですが、これらは別物でありむしろ適応障害はうつ病の前兆のように考えられています。

なぜならば適応障害と診断された後5年後には40%以上の人がうつ病などの診断名に変更されていることからも、適応障害はうつ病含め重篤な病気の前段階の可能性もあると危険視されています。

※うつ病についてはこちら→鬱病(うつ病・躁うつ病)を知ることから始めよう

適応障害の症状

適応障害にはどのような症状があるのでしょうか?

適応障害の症状には、抑うつ気分や不安、怒りや焦りなど精神面が不安定になることがあります。

その結果、動機やめまいなどの他に暴飲暴食や言動や行動が荒くなる攻撃的な変化がみられることもしばしばあります。

子どもの場合は過剰な甘えや指しゃぶり、夜泣きなどの「赤ちゃん返り」が特徴です。

適応障害の治療法

適応障害の治療にはどのような方法があるのでしょうか。

まず、治療のひとつは「ストレスの元を除去」です。
もうひとつが、「ストレス耐性を高める」方法。
最後に「薬物療法」です。

ではそれぞれどのような治療法となるのか説明します。

ストレスの元を除去

ストレスの元を除去するためには環境を見直すことです。たとえば会社への出勤前に憂鬱になったりめまいを感じる人は会社を休むなど、具体的な環境変化を生み出すことが該当します。

ただし、ストレスの元がすべて除去できるかと言えばそうではありません。家族の問題やお金の問題など生活上切りはなすことが難しいものもあります。こうなると他の方法で対策を行わなくてはなりません。

ストレス耐性を高める

この方法は自分一人で行うものではなく、専門家の協力が必要となります。
まず、ストレスに対しての感じ方、受け止め方にはいくつかのパターンがあります。

それぞれ異なるパターンを専門家が分析をして、カウンセリングや行動治療を通してストレス耐性を高めていきます。しかしこの方法は最終的には治療を受ける方が主体的にストレスと向き合うことが求められているため、全ての人に適応した方法とは言えません。

薬物療法

薬物療法という方法もあります。

適応障害は様々な症状を引き起こしますので、それぞれの症状に合わせて薬を投与して改善を図っていきます。

ただし適応障害の薬物療法は「症状に対して薬を使う」という対症療法になるため、根本的な治療にはなりません。
そのため、前述した「ストレスの元を除去」、「ストレス耐性を高める」、これらの方法と併せて行うことで改善に向かうことができます。

最後に

今回、ICD-10の資料を参考に記事を書きましたし、他にも適応障害やうつ病について検索をすると様々な記事が出てきます。

自身の変化を感じ取り、「もしかしたら適応障害(うつ病)かも」と心配している方がいたら、ネットだけの情報を頼りにするのではなく必ず専門医に診てもらうようにしてください。

適応障害やうつ病のような心に影響を与える症状は時に正常な判断を鈍らせることもあります。

少しでも気になる変化を感じたならば、取り返しのつかないことになる前に相談をするようにしましょう。


✅著書、マルチタスク思考は以下のリンクから購入できます。

マルチタスク思考(Amazonページ)

明ヶ戸亮太(あけど亮太):経営者×市議会議員
現在40歳:川越市議会議員(現在三期目)・広告会社代表取締役・ICTコンサルタント・FPのマルチタスク / JAPAN MENSA会員
マルチタスク・ラボ
Twitterアカウント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です