2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 akedo 政治【野党とは何ぞや?】蓮舫さんが四方八方に嚙みついているのを見て思うこと【立憲民主党】 野党のお仕事 蓮舫さんが怒っています。いつものことですが怒っています。野党という立場上批判的な発言は必要ですが、その矛先が政権与党のみならず自身の政党の代表や他の野党へと向いており、どこに向かっているのか分からなくなって […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 akedo 社会【カウアン・オカモト氏】元交際相手である女性へのDVとは? ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(令和元年死去)から性加害があったと告発したカウアン・オカモト氏に対して、元交際相手である女性がDV被害を告発しており、それを皮切りにカウアン・オカモト氏の過去の不適切な言動がSNS […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 akedo 政治20代でもできる!地方選挙立候補のための準備マニュアル 選挙に立候補することは、未来の日本を変える一歩を踏み出すことです。 しかし、立候補するには多くの準備と知識が必要です。20代の若者であれば、まだ政治経験が浅く、選挙戦のノウハウを知らないかもしれません。そこで、本記事では […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 akedo 社会子どもの声は騒音?それとも社会は容認すべき? この議論はあまり意味がないと思う派です。 なぜならば子どもの声を「騒音だ」と思う人もいればそうでない人もいて、法律で騒音ではないと定められたとしてもうるさいと思う人にとってはやはりうるさいことには変わりません。 では法律 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 akedo 選挙若者が選挙に行くことのメリットとデメリット 36/55 上の数字は令和3年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙の20代の投票率/全年代を通じた投票率です。 ちなみに60代の投票率は71%と若年層の投票率はひと際低いことがわかります。※小数点以下切り捨て 以上の […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 akedo 社会Socrates’ Defense:A great book that I want you to read at least once before you die. Socrates’ Defense is a book that contains a defense of himself by the Greek philosopher Socrates. (The w […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 akedo 社会【ソクラテスの弁明】死ぬまでに一度は読んでもらいたい名著 ソクラテスの弁明とは、ギリシャの哲学者ソクラテスが自分自身を弁護した内容が書かれた一冊です。(書き手はプラトン、ソクラテスは著書を残していない) ソクラテスは神様に「一番の賢者はソクラテスだよ」と言われるも、そんなことは […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 akedo 政治高齢になればなるほど議員を名誉職と捉える人が多い傾向にあるような気がするのはボクだけだろうか? 地方議会の高齢化の実態 皆さんは地方議会の高齢化の実態についてご存知でしょうか。 地方議会の平均年齢は59.3歳と、情報化における実社会と議会の取組の乖離が深刻化しています。 地方議員の高齢化率は60歳を超える議員の割合 […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 akedo 選挙【報告】埼玉県議会議員選挙、立候補から落選まで この度 立候補した4月9日(日)投開票日の埼玉県議会議員選挙。7名が立候補する中、あけど亮太は4議席中5位にて落選しました。 4位当選の12,873票に対して、私は12,016票とその差は857票。多くの方から「惜しかっ […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 akedo 選挙【総括】9日間の埼玉県議会議員選挙を終え。 選挙戦の9日間、連日大きなマイクでお騒がせいたしました。皆さんの選挙へのご理解とご協力ありがとうございました。 今回の選挙では選挙カー、街頭演説、朝晩の駅頭と基本に忠実に取り組むことができました。 これもすべて連日熱心に […]